村尾在宅クリニック 村尾在宅クリニック

福岡県大牟田市にある
在宅医療と訪問看護の専門クリニック

福岡県大牟田市にある
在宅医療と訪問看護の専門クリニック

Member

メンバー紹介

メンバー紹介 メンバー紹介

メンバー紹介

院長・医師

梁木 理史

Masashi Yanaki

Profile

札幌医科大学を卒業後、東京女子医科大学病院の麻酔科・集中治療・緩和医療医として 10 年勤務。
途中、国立がん研究センター中央病院、浦添総合病院救命救急センター、京都大学癌研究所、早稲田大学・東京女子医科大学共同大学院(先端医科学研究所・癌免疫学)等で研磨し、救命救急や一般内科、緩和医療、癌免疫学を得意とする。元大学病院手術室総監督。

趣味

筋トレ、トライアスロン、マラソン

梁木 理史
ドクターヘリコプターの写真
ドクターヘリコプター内の写真

医療従事者の方へメッセージ

大学病院や中核病院で基礎から最先端の知識・経験をしっかり学んできました。博士号のほか、各種専門医・指導医も取得しております。現在もチームで勉強会やカンファレンスを通し、切磋琢磨しながら勉強しています。また、学会や医師会での座長、講演会なども積極的に行い、日本における訪問医療業界の充実を目指して、今後も頑張ります。

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

医学博士(癌免疫学)
在宅医療連合医学会 専門医、指導医
日本麻酔科学会 専門医、指導医
日本緩和医療学会 認定医
日本抗加齢医学会 専門医

〈 所属 〉

在宅医療連合医学会
日本麻酔科学会
日本緩和医療学会
日本内科学会
日本プライマリ・ケア連合学会
日本抗加齢医学会
日本心臓血管麻酔学会
日本救急医学会
日本先端医療医学会
日本ペインクリニック学会
日本集中治療医学会
日本がん免疫学会
日本がんと炎症・代謝研究会

×

CLOSE

医師

小出 俊一

Shunichi Koide

Profile

2013年琉球大学卒業。聖マリア病院で初期研修後、同病院救急科で後期研修開始。
途中、浦添総合病院、亀田総合病院での短期研修を経た後、2019年救急科専門医を取得。
2020年より浦添総合病院救急集中治療部に移動し、ドクターヘリ・ドクターカーの活動にも携わる。
2022年より現職。

趣味

オーディオ、読書、ギター、キャンプ、洗車

小出 俊一
モニターを見ている写真
救急車の写真
ドクターヘリコプター内の写真
ドクターヘリコプターの写真

医療従事者の方へメッセージ

在宅医療は新たなチャレンジとなりますが、これまで学んできたことも活かしながら、地域のみなさまに寄り添った医療を提供できるよう努力します。

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

日本救急医学会 救急科専門医
日本内科学会 認定内科医
日本医師会 認定産業医

〈 所属 〉

日本救急医学会
日本内科学会
日本医師会

×

CLOSE

医師

梁木 富美子

Fumiko Yanaki

Profile

産婦人科専門医 医学博士
東京女子医科大学出身
2006 年医学部卒業後、同初期臨床研修医を経て産婦人科学教室入局。
2018 年退局し福岡へ帰省
現在村尾産婦人科クリニックと村尾在宅クリニックを兼任中

梁木 富美子

医療従事者の方へメッセージ

東京女子医大産婦人科医局に入局後、10年以上婦人科腫瘍を専門にやってきました。患者様を病棟から緩和ケアセンターだったり在宅医療にお任せすることもよくありました。その中で、一人の患者様に緩和ケア施設に行く日、言われた言葉があります。「私の癌人生をバラ色にしてくれてありがとう!」私は彼女のことを忘れられません。そして、この言葉にその後の医師としての在り方を支えてもらっている気がします。彼女が強かったからこその言葉だと思いますが、みなさまに納得できる人生を過ごしていただけたらと強く思っております。

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

日本癌治療学会
日本産婦人科学会
日本婦人科腫瘍学会
日本細胞診学会
ASCO

〈 所属 〉

日本癌治療学会
日本産婦人科学会
日本婦人科腫瘍学会
日本細胞診学会
ASCO

×

CLOSE

医師

森 法道

Hodo Mori

Profile

2012年佐賀大学医学部医学科卒業。高木病院での初期臨床研修後、2014年佐賀大学脳神経内科に入局。
佐賀大学医学部附属病院、佐賀県医療センター好生館、高木病院、嬉野医療センターの勤務を経て2023年より現職。
2019年に内科認定医、2020年に神経内科専門医を取得。

趣味

旅行(史跡巡り)、スポーツ観戦、ホームパーティー

森 法道

医療従事者の方へメッセージ

これまで脳神経内科医として、病気の進行や後遺症で自宅生活や通院が困難となる患者様を多くみてきました。「本当は家で過ごしたい」「専門の先生に診てもらいたい」と吐露される方も多くこのような思いに答えたく在宅医療の世界に飛び込みました。至らない点も多々あるかと思いますが、患者様とご家族に寄り添った診療を心がけて頑張ります。

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

日本内科学会認定 内科認定医
日本神経学会認定 神経内科専門医

〈 所属 〉

日本内科学会
日本神経学会

×

CLOSE

医師

宮入 聡嗣

Satoshi Miyairi

Profile

琉球大学卒業後、東京女子医科大学にて研修。
循環器一般、循環器外科、先天性心疾患、免疫学、移植医療を中心に予防医学から救急疾患まで幅広く研鑽を積む。
アメリカにて免疫学の研究と、アメリカ医師免許を取得。
日米両国で医師として研究、臨床に従事している。

宮入 聡嗣

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

医学博士(免疫学 移植)
外科専門医
心臓血管外科専門医
ECFMG certificate(アメリカ医師免許)

×

CLOSE

医師

一丸 達郎

Tatsurou Ichimaru

Profile

杏林大学医学部医学科卒
順天堂大学附属順天堂医院 初期研修 修了
九州医療センター麻酔科 後期研修 修了
東京女子医大病院 麻酔科 助教
現在、原三信病院、飯塚病院など兼任中

趣味

美食探訪、ゴルフ

一丸 達郎

医療従事者の方へメッセージ

丁寧で安全な医療を心がけています。大牟田の未来のために頑張ります。

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

厚生労働省 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会 認定医・専門医取得

×

CLOSE

医師

内山 夏希

Natsuki Uchiyama

Profile

東京女子医科大学卒業
順天堂大学附属順天堂医院 初期研修修了
東京女子医科大学 麻酔科
福岡大学麻酔科
福岡大学筑紫病院麻酔科 助教
現在、大手町健和会病院兼任中

趣味

旅行、美味しいお酒を飲むこと

内山 夏希

医療従事者の方へメッセージ

大牟田の地域医療に貢献できるように頑張ります!

×

CLOSE

看護師

津留 大悟

Daigo Tsuru

Profile

2007年 正看護師を取得。看護師としてICU、救急外来で約10年勤務。病院勤務の中、祖母の在宅看取りを経験。自分らしい最期の過ごし方ができる在宅療養に感銘を受け、訪問看護の道へ進む。2016年より生まれ育った大牟田で訪問看護師として多くの在宅療養・在宅看取りを経験。在宅ならではの医療課題や看護師にこそ求めらる医療的判断を身につけるため、2020年特定行為研修を取得。現在、在宅医療の質向上に向けた看護師エコー研修を企画・開催している。また、介護士向けの医療的ケア講習や喀痰吸引等研修などの講師も務める。

趣味

酒蔵巡り、地域のイベント巡り

津留 大悟

医療従事者の方へメッセージ

訪問看護師として働く中で多くの在宅患者に安定的に質の高い医療・ケアをチームで提供したいと思うようになり、村尾在宅クリニックに入職しました。今まで以上に「あんたでよかった」と思ってもらえる看護をチームで実践していきたいです。病院医療では感じることが難しかった看護の素晴らしさ・楽しさ・やりがいを在宅医療の現場では強く感じることができます。ぜひ、同じ志を持った同士とともに自分にしかできない仕事の再発見しましょう。

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

正看護師
医療的ケア教員講習会修了
喀痰吸引等研修第1号第2号講師養成課程
特定行為研修修了(呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連)
医師による遠隔での死亡診断をサポートする看護師を対象とした研修会

〈 所属 〉

日本在宅医療連合学会
日本緩和医療学会

〈 経歴 〉

2020年6月 第2回日本在宅医療連合学会大会 ポスター発表『訪問看護師によるエコーを用いたフィジカルアセスメントの効果』
2021年9月 福岡救急医学会 シンポジウム講演 『超高齢社会がもたらす救急医療への課題』

×

CLOSE

看護師・医療連携室

片山 玲香

Reika Katayama

Profile

幼い頃から看護師になるのが夢であり、免許取得後は関東の急性期病院や癌センターに就職しました。その後地元へ戻り、未経験であった慢性期病院へ就職しました。寄り添う看護提供に情熱を持ち、患者様の声に耳を傾ける姿勢を目指してきましたが、叶うばかりではなく苦悩したりする、まだまだの未熟者でありますが、家にあるパワーを最大限に利用し、ご家族・多職種と協力し合いながら、患者様との時間を大切に過ごしていきたいです。

趣味

雑貨ハンドメイド、菓子作り、お酒

片山 玲香

医療従事者の方へメッセージ

人の尊厳や自由を考えさせられる過酷なコロナ禍を病院で経験し、「家に帰りたいな」と言われ続けた患者様に、何の情報提供もできず無知が故の悔しさを経験したことが転職を考えるきっかけになり、村尾在宅クリニックのことを知り、理念にとても感銘を受け志望しました。 しかし、病院とは違う在宅ならではの医療・介護保険制度の仕組みにとても困惑しました。診療同行看護師という初めての分野で、医師から多くのことを学ばせていただき、医学的知識が増える喜びの一方で、看護視点からのアセスメントや多職種(他事業所)との連携の難しさを感じる場面も多くあります。そんな時に方向性を導いてくださるクリニック内の多職種の仲間や他事業所の先輩方の知識の豊富さに魅了されながら、私も学びを深めていきたいと日々やりがいを感じています。 また、子育て世代のスタッフも多く急なお休みに関しても嫌な顔せずGive&Takeで受け入れてくれるチームワークも素敵です。後はなんといっても、院長からのスタッフへの贈り物のような医療機関とは思えないオフィス空間とBGMが魅力のひとつだなと感じています。私は、クリニックに入職し3年目を迎えましたが、理念そのものが日々の業務になっていると感じています。その一員として在籍している中で、クリニックが地域に根付き、一人でも多くの患者様にクリニックの医療を提供していきたいという想いから、医療連携部門への道に進みました。単に”連携”というバトンを繋ぐだけではなく、ピースを合わせ一つの絵になるようなチームとした考えでジェネラリスト看護師を目指し、新たな資格取得にも努力していきたいと思っています。このように考えることができたのもクリニックで働けたからこそだと思いますので、病院とは違う患者様の笑った顔や趣味・嗜好を楽しまれる姿を通して、看護師のやりがいを一緒にみつけてみませんか?

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

看護師免許

〈 所属 〉

日本緩和医療学会
村尾在宅クリニック:在宅医療連携部

×

CLOSE

看護師

石橋 美由紀

Miyuki Ishibashi

Profile

20年間、精神科病院に勤務し、2023年4月に入職。

趣味

旅行

石橋 美由紀

医療従事者の方へメッセージ

精神科病院に20年勤務し、心に病を抱えた患者様の看護に携わってきました。2020年よりコロナ過となり、ご家族との面会ができない状況を余儀なくされ強い不安を抱え入院生活を送られていた患者様に直面していました。その頃より在宅医療に関心を持ちました。 村尾在宅クリニックの理念である『最後まで自宅で自分らしく』という言葉通り、患者様一人ひとりのニーズやご家族の想いを第一に考えた治療を実践できることにやりがいを感じています。調子がいい時には、ご家族で旅行へ行かれたり、晩酌を楽まれたりと入院生活ではできなかったことを嬉しそうに話される姿は、私自身にも元気をもらえます。 病気だからできないではなく、病気でもできる方法を多職種と一緒支援できることが在宅医療の強みだと考えます。これまでの経験を活かし、身体と心のケアを大切に看護を行っていきたいです。

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

看護師免許

〈 所属 〉

日本緩和医療学会
村尾在宅クリニック:看護部

×

CLOSE

看護師

上田 菜穂

Naho Ueda

Profile

急性期病院にて勤務した後、入職。

上田 菜穂

医療従事者の方へメッセージ

急性期病院にて、看護師として経験を積んできました。患者さんの「お家に帰りたい」という思いを叶えてあげられなかった悔しい経験から、村尾在宅クリニックを志望ました。ここでは、お家で療養生活ができることの喜びを患者様・ご家族と共に味わうことができて、毎日幸せです。これからも患者様・ご家族が安心して療養生活ができるよう微力ながらお力添えできればと思います。

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

看護師免許

〈 所属 〉

日本緩和医療学会
村尾在宅クリニック:看護部

×

CLOSE

看護師

山田 恵利華

Erika Yamada

Profile

平成20年 独立行政法人国立病院機構 熊本再春荘病院(現:熊本再春医療センター)入職
平成23年 独立行政法人国立病院機構 大牟田病院 転勤
令和5年 村尾在宅クリニック入職

現在までに呼吸器内科、重症心身障害児(者)病棟、脳神経内科を経験し、前職は感染管理業務を専従で6年間行っていました。私は家族が入院した際に、家族のように温かく接してくれた看護師さんに感銘を受け、この仕事に就きました。在宅医療は初めての経験ですが、患者さんの立場に立って『最後まで自宅で自分らしく』に寄り添えるように努力します。

趣味

草むしり、パン屋さん巡り、かわいい文房具収集

山田 恵利華

医療従事者の方へメッセージ

入職を志望した理由は、スタッフの方が楽しそうに、いきいきと働いていたことが大きいです。私自身、在宅での看取りを経験したことはありませんが、住み慣れたご自宅で自分らしく過ごす患者様の穏やかな表情、思い思いの過ごし方を楽しんでいる姿をそばで見て、在宅医療という仕事の素晴らしさを日々実感することができます。 村尾在宅クリニックにはスタッフそれぞれがいろんな経験を積んでいるので、この分野ならこの先生、この事例ならこの看護師など自身の経験が少ない分野についても実際の事例を踏まえた対応を学ぶことができます。今後の目標は自身の専門性を活かしながら患者様により安心して在宅で過ごしていただけるように看護を届けることです。

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

平成20年看護師国家資格取得
平成26年3学会合同呼吸療法認定士取得
平成29年認定看護師認定(感染管理)取得
令和6年 医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄
物管理責任者に関する講習会 修了

〈 所属 〉

日本看護協会
日本緩和医療学会
村尾在宅クリニック:看護部

×

CLOSE

看護師

野口 聡美

Satomi Noguchi

Profile

約11年間、腫瘍内科の病棟で化学療法や放射線療法を受ける患者様の看護に携わる。2024年4月からは訪問看護師として現在に至る。

趣味

食べ歩き、愛犬との旅行

野口 聡美

医療従事者の方へメッセージ

以前は腫瘍内科の病棟で化学療法や放射線療法を受ける患者様の看護に携わっており、患者さん一人ひとりに寄り添い、最適なケアを提供することに情熱を注いできました。しかし、家族が病院で亡くなった際、自宅で看取りたいという願いが叶わなかった経験があり、それが在宅療養に対する強い関心を抱くきっかけとなりました。現在は、患者さんのご自宅でのケアを通じて、より身近でサポートできることにやりがいを感じています。今後は、医師や看護師、事務スタッフとの密な連携を通じて、患者さんとその家族に最良のケアを提供することを目指しています。 また、村尾在宅クリックは働き方改革も素晴らしく、スタッフ間のコミュニケーションも円滑で、笑顔や笑い声の絶えない楽しい職場です。カンファレンスでの意見交換やランチ時間を活用した勉強会など自己研鑽に前向きに取り組むことができています。

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

看護師免許

〈 所属 〉

緩和ケア訪問看護ステーションむらお

×

CLOSE

看護師

山崎 紗耶佳

Sayaka Yamasaki

Profile

ICU(集中治療室)に6年間勤務

趣味

ライブに行くこと

山崎 紗耶佳

医療従事者の方へメッセージ

患者様の急激な状態変化を間近で看ている中でご家族より「最期は自宅に返してあげたかった」というお言葉を多く聞きました。そういった言葉を多く聞く中で、最期を自宅で過ごすためにはどのような看護が必要なのだろうと考えるようになり村尾在宅クリニックを志望しました。ICUで働いていた時は機械類や物品類が常に近くにたくさんあり、バイタルサイン測定もこまめに実施していましたが、今は2週間に1回の定期訪問のため環境の違い、観察頻度の違いはあります。しかし、自宅でエコーを行ったり、PICC・CV挿入を実施することで患者様本人もご家族も安心した環境で処置を受けることができることはとても良いと思います。 働く環境としては、しっかり残業代もいただけ、急な体調不良による休みにも対応してもらえます。ドクターとの距離も近く、指示に加えて同行して分からないこと・不安なことにもすぐに聞くことができます。在宅医療はほかのメディカルの方々と関わることもあるので、円滑にコミュニケーションをとり患者様の生活環境を整えることができるようになりたいです。

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

看護師免許

〈 所属 〉

日本緩和医療学会
村尾在宅クリニック:看護部

×

CLOSE

看護師

吉田 翔

Sho Yoshida

Profile

障害者病棟、呼吸器内科、消化器内科に勤務し、看取りの場に多く携わる。

趣味

魚釣り、洗車

吉田 翔

医療従事者の方へメッセージ

これまで障害者病棟、呼吸器内科、消化器内科に勤務し、看取りの場に多く携わってきました。これまでの経験を活かしながら患者様、地域に寄り添った看護を行いたいと思い、村尾在宅クリニックを志望しました。 病院とは違い在宅医療は、患者様一人ひとりにあった個別性のある看護が提供できると思います。在宅分野は、まだまだ勉強不足なところはありますが、日々努力し、患者様が笑顔で居宅生活を送って行けるように、精一杯支援していきたいと思います。いろいろな経験を積んだスタッフがいらっしゃるため、多くのことを学ぶことができ、自分ももっと頑張ろうと思える職場です。今後は特定行為看護師を目指していこうと思っています。

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

看護師免許

〈 所属 〉

緩和ケア訪問看護ステーションむらお

×

CLOSE

看護師

德永 恵

Megumi Tokunaga

Profile

外科・内科医院、産婦人科・整形外科外来、混合病棟、脳外・整形病棟で経験を積む。訪問看護師としては7年目になる。

趣味

仕事が終わってから飲むビール

德永 恵

医療従事者の方へメッセージ

自宅療養しながら、病院と変わらず看護ケアを受けられるよう患者様に寄り添った医療を提供している村尾在宅クリニックで私も一緒に働きたいと思い志望しました。病棟では治療を中心とした看護がメインになり流れ作業がちでしたが、在宅では患者様を中心とした看護が必要であり、本来患者様が必要とされてる看護を提供することができています。 職場は福利厚生がしっかりしてるので安心して働けます。スタッフみんなが仲良く明るいので、相談のしやすさも働きやすさにつながっています。今後は新しくできた訪問看護ステーションのスタッフとなったので、これから先もクリニックと同じように寄り添う看護を提供し、必要とされる看護ステーションの礎の一スタッフになれるよう新しい医療や看護知識を習得し提供していきたいと思います。

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

准看護師

〈 所属 〉

緩和ケア訪問看護ステーションむらお

×

CLOSE

看護師・医療連携室

片山 玲香

Reika Katayama

Profile

幼い頃から看護師になるのが夢であり、免許取得後は関東の急性期病院や癌センターに就職しました。その後地元へ戻り、未経験であった慢性期病院へ就職しました。寄り添う看護提供に情熱を持ち、患者様の声に耳を傾ける姿勢を目指してきましたが、叶うばかりではなく苦悩したりする、まだまだの未熟者でありますが、家にあるパワーを最大限に利用し、ご家族・多職種と協力し合いながら、患者様との時間を大切に過ごしていきたいです。

趣味

雑貨ハンドメイド、菓子作り、お酒

片山 玲香

医療従事者の方へメッセージ

人の尊厳や自由を考えさせられる過酷なコロナ禍を病院で経験し、「家に帰りたいな」と言われ続けた患者様に、何の情報提供もできず無知が故の悔しさを経験したことが転職を考えるきっかけになり、村尾在宅クリニックのことを知り、理念にとても感銘を受け志望しました。 しかし、病院とは違う在宅ならではの医療・介護保険制度の仕組みにとても困惑しました。診療同行看護師という初めての分野で、医師から多くのことを学ばせていただき、医学的知識が増える喜びの一方で、看護視点からのアセスメントや多職種(他事業所)との連携の難しさを感じる場面も多くあります。そんな時に方向性を導いてくださるクリニック内の多職種の仲間や他事業所の先輩方の知識の豊富さに魅了されながら、私も学びを深めていきたいと日々やりがいを感じています。 また、子育て世代のスタッフも多く急なお休みに関しても嫌な顔せずGive&Takeで受け入れてくれるチームワークも素敵です。後はなんといっても、院長からのスタッフへの贈り物のような医療機関とは思えないオフィス空間とBGMが魅力のひとつだなと感じています。私は、クリニックに入職し3年目を迎えましたが、理念そのものが日々の業務になっていると感じています。その一員として在籍している中で、クリニックが地域に根付き、一人でも多くの患者様にクリニックの医療を提供していきたいという想いから、医療連携部門への道に進みました。単に”連携”というバトンを繋ぐだけではなく、ピースを合わせ一つの絵になるようなチームとした考えでジェネラリスト看護師を目指し、新たな資格取得にも努力していきたいと思っています。このように考えることができたのもクリニックで働けたからこそだと思いますので、病院とは違う患者様の笑った顔や趣味・嗜好を楽しまれる姿を通して、看護師のやりがいを一緒にみつけてみませんか?

資格・経歴・所属

〈 資格 〉

看護師免許

〈 所属 〉

日本緩和医療学会
村尾在宅クリニック:在宅医療連携部

×

CLOSE

看護師

永田 真由美

Mayumi Nagata

趣味

旅行・バレーボール

永田 真由美

医療従事者の方へメッセージ

医療連携室は病院を退院された患者様が、村尾在宅クリニックでの在宅医療を希望される際のファーストコンタクトを行うチームです。医療行為はできませんが、患者様のお話を聞いて医療制度のご案内を行います。また、医療機関や行政機関と連携を図り、患者様が安心して治療を受けていただけるように一人ひとりに寄り添った支援のお手伝いをさせていただきます。

×

CLOSE

事務

事務

医療従事者の方へメッセージ

村尾在宅クリニックの医療事務スタッフは、病院で受付・外来・入院業務を経験しており、在宅という分野は初めての方が多いと思います。 基本的に事務職は病院にいると患者様と接する機会が少なく、患者様を知らずに作業をすることが多いですが、ここではご本人やご家族とお話をさせていただくことが多く、より多くのお声をお聞きする機会をいただいています。そのため、スムーズに対応ができるように病気や医療制度などを日々勉強しております。 福利厚生もしっかりしていて土日の週末でしっかり身体を休めることができ、また、有給や急な休みも取りやすく働きやすい環境となっています。また、クリニック内は仕切りのないフロアとなっているため、医師や看護師といつでも連携を取ることができ確認事項などはすぐに解決ができて、仕事がとてもやりやすいです。

×

CLOSE